父の日

<父の日>
今年の父の日は6月16日だそうです。父の日は、1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッドが、男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、最初の父の日の祝典は、その翌年の1910年6月19日にスポケーンで行われた。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。
父の日が日本に広がるのはそれよりも後になります。一般的な行事となったのは1980年代になってからだと言われています。しかし、母の日がメジャーであり父の日がいまいち浸透しないのは、なんとなく理解できますよね。
父の日が母の日より重要視されていないのは、世間が「父日」自体へあまり興味を示していないというのが大きな原因です。

「父親との関係性」で言えば、お父さんは仕事が忙しくどうしても子供達と過ごす時間がお母さんに比べて少なくなりがち。帰宅後には子供達は寝ているので、平日はお父さんと子供達がほとんど会えない家庭も多いですよね。大方のサラリーマンの家では夫の帰宅時には既に子供は寝ています。そんなわけで、お母さんに比べてお父さんと子供達の関係性が薄くなりがちなこと。これが父の日が盛り上がらず、忘れられがちな原因の1つだと考えられます。日頃よく接しているお母さんにはありがとうの気持ちを伝えたいですが、あまり会わないお父さんには感謝の気持ちが薄れがちということでしょうか?ちょっと切ないですね・・・。小生にはどちらもこの世にいませんが。まだおられる方は、美味しいお酒でもプレゼントしてあげてください。
OGU
父の日に送る歌1https://www.youtube.com/watch?v=B2fPYlGKdXM&list=PLH8SlvExlZpGuix9yccdlLB1q4zJ-stOK
父の日に送る歌2
https://www.youtube.com/watch?v=U8i6JH4uAjo

youtube.com

AI - Story
AIオールタイム・ベストアルバム 「THE BEST –DELUXE EDITION」 UPCH-20417/8 ¥3,056+税 大ヒット御礼のオールタイムベストアルバム「THE…

札幌<モエレ山>

<モエレ山>
標高62mの人工の山は札幌市北東部唯一の山として地域のランドマークの機能を果たしています、頂上からは札幌市内全体を見渡す展望台となっています。すぐ近くに丘珠空港(道内のみ)があります。ちなみに世界遺産のエジプトギザのピラミットは標高190mだそうです、すごいですね!
モエレ沼公園
札幌市の市街地を公園や緑地の帯で包み込もうという「環状グリーンベルト構想」における北東部緑地ゾーンの拠点として計画された総合公園。1982年(昭和57年)着工後、2005年(平成17年)にグランドオープンした。基本設計は彫刻家のイサム・ノグチが手がけ、「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもと造成が進められた。広大な敷地に幾何学的形態を多用した施設が整然と配置されており、自然と芸術が融合した景観を楽しむことができる。また、テニスコート、野球場、陸上競技場のスポーツ施設があり冬には歩くスキーやモエレ山を利用したスキーやソリといったウィンタースポーツを楽しむこともできる。さらに、ごみ処理場跡地を公園化したこと、再生可能エネルギーを利用した冷房システムを施設に取り入れるなど、自然環境に配慮した公園になっている。なお、モエレ沼公園広域避難場所に指定されておらず、洪水時にはゲートを封鎖してモエレ沼および内陸部を一時雨水貯留池としている。
OGU

f:id:PhotoDepart:20190603183449j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183513j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183527j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183553j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183608j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183625j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183642j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183708j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183720j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183734j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183751j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183804j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183815j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183827j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183843j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183859j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183912j:plain

f:id:PhotoDepart:20190603183925j:plain

 

オードリーヘップバーン

<オードリーヘップバーン>
5月4日はオードリー・ヘップバーンの誕生日です。
オードリー・ヘプバーン(Audrey Hepburn、1929年5月4日 - 1993年1月20日)は、イギリス人で、アメリカ合衆国の女優。日本ではヘップバーンと表記されることも多い。ハリウッド黄金時代に活躍した女優で、映画界ならびにファッション界のアイコンとして知られる。アメリカン・フィルム・インスティチュート の「最も偉大な女優50選」では第3位にランクインしており、インターナショナル・ベスト・ドレッサーにも殿堂入りしている。
・ヘプバーンはブリュッセルのイクセルで生まれ、幼少期をベルギー、イングランドで過ごした。オランダにも在住した経験があり、第二次世界大戦中にはドイツ軍が占領していたオランダのアーネムに住んでいたこともあった。各種資料の一部に本名を「エッダ・ファン・ヘームストラ」とするものがある。これは、戦時中にドイツ軍占領下にあったオランダで、「オードリー」という名があまりにイギリス風であることを心配した母エラが、自らの名前をもじって(EllaをEddaとした)一時的に変えたものである。5歳ごろからバレエを初め、アムステルダムではソニア・ガスケルのもとでバレエを習い、1948年にはマリー・ランバートにバレエを学ぶためにロンドンへと渡って、ウエスト・エンドで舞台に立った経験がある。
・イギリスで数本の映画に出演した後に、1951年のブロードウェイ舞台作品『ジジ』で主役を演じ、1953年には『ローマの休日』でアカデミー主演女優賞を獲得した。その後も『麗しのサブリナ』(1954年)、『尼僧物語』(1959年)、『ティファニーで朝食を』(1961年)、『シャレード』(1963年)、『マイ・フェア・レディ』(1964年)、『暗くなるまで待って』(1967年)などの人気作、話題作に出演している。女優としてのヘプバーンは、映画作品ではアカデミー賞のほかに、ゴールデングローブ賞英国アカデミー賞を受賞し、舞台作品では1954年のブロードウェイ舞台作品である『オンディーヌ』 でトニー賞を受賞している。さらにヘプバーンは死後にグラミー賞エミー賞も受賞しており、アカデミー賞エミー賞グラミー賞トニー賞の受賞経験を持つ数少ない人物の一人となっている。
・ヘプバーンの女優業は年齢と共に減っていき、後半生のほとんどを国際連合児童基金ユニセフ)での仕事に捧げた。ヘプバーンがユニセフへの貢献を始めたのは1954年からで、1988年から1992年にはアフリカ、南米、アジアの恵まれない人々への援助活動に献身している。1992年終わりには、ユニセフ親善大使としての活動に対してアメリカ合衆国における文民への最高勲章である大統領自由勲章を授与された。この大統領自由勲章受勲一カ月後の1993年に、ヘプバーンはスイスの自宅で虫垂癌のために63歳で死去した。

f:id:PhotoDepart:20190504063352j:plain

f:id:PhotoDepart:20190504063429j:plain

f:id:PhotoDepart:20190504063513j:plain

f:id:PhotoDepart:20190504063545j:plain

f:id:PhotoDepart:20190504063608j:plain

f:id:PhotoDepart:20190504063628j:plain

f:id:PhotoDepart:20190504063702j:plain

f:id:PhotoDepart:20190504063743j:plain

 

函館松前城の桜

松前城の桜>
松前城の桜は連休中見頃です!松前城の桜はいろいろな種類があって長い期間楽しめます、是非一度訪れてください、海の幸が最高です、帰りニシン街道を海沿いに札幌までドライブも最高です!江差寿都・岩内・積丹余市・小樽。ちなみに松前城は日本における最後期の日本式城郭で、北海道内で唯一つの日本式城郭です。

f:id:PhotoDepart:20190427071346j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427071755j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427071816j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427071831j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427071849j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427071907j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427071919j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427071932j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427071943j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427071957j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072010j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072022j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072032j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072044j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072055j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072107j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072118j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072128j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072145j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072157j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190427072209j:plain

 

<ノートルダム寺院、2019年4月15日夜に大規模火災が発生し尖塔などを焼失>

ノートルダム寺院炎上>

・ここのところ、このニュースで持ち切りだっだ。世界遺産も全部石作りでないことがわかりました。フランス政府は5年以内の再建を約束、さすがです。多くの寄付金も集まりました。
パリのノートルダム大聖堂ノートルダム寺院とも) はゴシック建築を代表する建物であり、フランス、パリのシテ島にあるローマ・カトリック教会の大聖堂。「パリのセーヌ河岸」という名称で、周辺の文化遺産とともに1991年にユネスコ世界遺産に登録された。現在もノートルダム大聖堂は、パリ大司教座聖堂として使用されている。ノートルダムとはフランス語で「我らが貴婦人」すなわち聖母マリアを指す。キリスト教の聖地の一つでもある。また音楽家パイプオルガニストの聖地でもある大聖堂。皆さん悲しみに暮れている。
・話は映画のお話になりますが、昔、ノートルダム・ド・パリ(日本映画名:ノートルダムの背ムシ男)と言う映画がありました、イタリヤ美人女優:ジーナ・ロロブリッジ

と名優:アンソニー・クイーン、が演ずる、ヴィクトル・ユーゴーの小説の映画化(1956年)、ジプシー娘役を演じたジーナ・ロロブリッジダの不思議な美しさに魅了されたのを思い出しました。

 

f:id:PhotoDepart:20190421220031j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190421220054j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190421220125j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190421220201j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190421220228j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190421220251j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190421220312j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190421220333j:plain

 

f:id:PhotoDepart:20190421220355j:plain